本学教職員が仕事と子育ての両立を図り、その能力を十分に発揮できる職場環境、労働条件を整備する為、2011年4月1日付で「学校法人札幌学院大学一般事業主行動計画」を策定し、現在に至っております。
2015年4月1日に策定した第二期の計画が2021年3月31日で終期を迎えた為、以下の通り、第三期の計画を策定致しました。
1.計画期間
2021年4月1日〜2026年3月31日(5年間)
2.内容
(1)妊娠中の労働者及び子育てを行う労働者等の職業生活と家庭生活との両立等を支援するための雇用環境整備
目標:1.男性の子育て目的の休暇の取得を促進する。
2.学内のロールモデルと女性教職員をマッチングさせ、当該教職員が働き続けていく上での悩みや心配事について相談し
やすい環境を整える。
3.子どもを育てる教職員が利用できる学内保育施設の設置又はキャンパスの近隣の保育施設と提携する。
4.出産や子育てを理由に退職せざるを得ない教職員の再雇用制度を整備する。
対策:1.子看休暇(特別有給休暇)を、子の看護(体調不良、通院、予防接種等)以外にも取得できるよう、名称の変更等を含
め検討を開始する。
2.妊娠、子育て経験のある教職員の相談窓口を設置し、子育ての悩み等を共有できる場の設置に向け、検討を開始する。
3.心理臨床センターが新札幌キャンパスに移転した後のプレイルームの活用、こども発達学科生とのコラボレーション
等、学内保育施設設置の可能性についてキャンパス整備委員会で検討を開始する。あわせて、キャンパスの近隣の保育
施設との提携の可能性を探る。
4.出産や子育てを理由に退職せざる得ない方の再雇用制度の創設の可能性を検討する。
(2)働き方の見直しに資する多様な労働条件の整備
目標:短時間正社員制度の導入・定着を図る。
対策:出産や子育ての為、フルタイムで働くことが困難な方の為の短時間正社員制度の創設を検討する。
(3)1以外の次世代育成支援対策に関する事項
目標:子どもが保護者である労働者の働いているところを実際に見ることができる「子ども参観日」を実施する。
対策:教職員の家族を対象とした学内施設見学、「子ども参観日」等のイベントの実施を検討する。
1.計画期間
2015年4月1日〜2021年3月31日(6年間)
2.内容
(1)子育てを行う労働者等の職業生活と家庭生活との両立を支援する為の雇用環境の整備
目標:育児休業諸制度の促進を図る。
対策:育児休業諸制度の周知
子看休暇の取得の促進
子どもが生まれる際の父親の休暇の取得の促進
(2)働き方の見直しに資する多様な労働条件の整備
目標:所定外労働の削減を図る。
対策:年度ごとに所定外労働の削減目標を定める
管理監督者によるノー残業デー(仮称)の検討
ノー残業デー(仮称)の実施