医療福祉系(保育士)

●保育士WEB講座

保育士とは、専門的知識及び技術をもって、児童保育及び児童の保護者に対する保育に関する指導を行うことを仕事とする専門職をいいます。
保育所・託児所のほか、事業所・病院など企業内に設置する保育所、民間のベビーシッターなどあらゆる現場で働くことができます。
保育士受験には年齢制限がありません。この仕事は、国家資格があれば年齢に関係なく働くことが出来るのも魅力のひとつです。また、女性に限らず男性の受験者も増えてきました。
保育士になるためには… 2つの方法があります。ひとつは厚生労働省が指定する養成校を卒業すること、2つ目が、保育士国家試験に合格することです。
この講座では、2つ目の国家試験受験に合わせ、問題の出題傾向を徹底分析した教材を利用し効率のよい学習で合格に必要な知識・技術を学びます。