人間科学科

Department of Human Sciences

【人間科学科】舛田弘子:教員紹介

2008.04.01

お知らせ

舛田弘子:教員紹介

舛田弘子:教員紹介

専門とする研究領域
 「心理学」の、中でも「教育心理学」という領域で学ぶうちに、「文章理解」に関心を持つようになりました。私たちは、日頃、雑誌・新聞から小説に至るまで、様々な文章を読み、その中から自分に必要な情報を得ています。しかし、私たちは、いつでも、本当に正しく書いてある内容を読みとっているのでしょうか。例えば、自分の嫌いな人の書いたものは、何となく素直に読めなかったり、逆に好きな人の書いたものは、全部正しく素敵に見えたりすることはないですか?これは単純な「国語力」の問題ではなく、私たちの情報処理能力にそのような傾向があることが知られているのです。私の関心は、そのような読み誤りがどのようにして起こるのか、それを防ぐためにはどうすればいいのか、というところにあります。心理学というと、「人の気持ちが分かる」や「悩んでいる人を助ける」などの側面が強調されがちですが、それだけではない、もっと日常的な私たちの行動パターンの原因や意味などを深く学んでいきたいと願う学生と、私も一緒に学び、研究していきたいと思っています。
 担当する人間科学科専門科目
 「心理学特殊講義A」:「ことばとコミュニケーションの心理学」というテーマで行っています。日常的な会話などの例を取りあげ、コミュニケーションの様々な働きと、人間関係に果たす役割などについて説明する講義です。
 「社会心理学A、B」:社会心理学とは、私たちの様々な行動を、「個人」としてだけではなく、「集団」として考える心理学です。例えば、一人で作業している時と、周りに同じ作業をしている人が何人かいる時では、作業能率が違うことがありますよね。なぜ、そのようなことが起きるのでしょうか?また、私たちは初対面で、一瞬にしてその人への印象を決めることがありますが、それはどういう意味があるのでしょうか?そのようなことを学んでいきます。
ゼミのテーマ、ゼミでどのような活動や行事を行っているか
3年生のゼミでは、コミュニケーションや対人関係に関連のある文献を読み、みんなで議論します。4年生のゼミは、卒業論文の個別指導が中心ですが、アンケートや実験などを互いに助け合って行っています。
ゼミの年中行事は3つあり、新歓コンパ、ゼミ合宿、追い出しコンパです。新歓(新入生歓迎)コンパでは、新たにゼミに所属することになった3年生を迎えて、4年生が企画します。みんなで楽しく飲んだり話したり(歌ったり♪)して、親睦を深めます。ゼミ合宿は、4年生の卒業論文の中間発表を兼ねて、1泊の旅行をします。去年は北湯沢、一昨年は登別でした。追い出しコンパでは、卒業論文とその発表会を終えた4年生の卒業を、3年生がお祝いします。4年生から3年生に、就職活動や卒業論文などの進め方についてのアドバイスなどがなされたりします。
  • 発行日: 2008.04.01