【経済経営学部】ワクワクして入学してもらいたい-高校生と大学生でおしゃべりの会開催

2025.03.28

お知らせ
チラシ
大学4年間で培った知識や経験を来年度の入学生に伝えたい、という想いのもと、2025年3月6日(木)、 経済経営学部の魅力を伝える学生プロジェクトmany answers projectが「高校生と大学生でおしゃべりの会」を開催しました。

これから始まる大学生活に期待してほしい

開会のあいさつ

司会進行は佐井茉広さん(経営学科卒業生)

 参加者は、経済経営学部に入学予定の約20名。
浅川次期学部長から「先輩たちが大学の魅力を伝えるこのイベントをぜひ楽しんでほしい」と開会の挨拶があり、グループに分かれてお菓子を食べながらアイスブレイクが始まります。
「佐藤です。好きなおにぎりの具は梅です」という相手の自己紹介内容を覚えてクイズで当て合うゲームで参加者の緊張がほぐれ、「高校ではこんな部活に入っていたんですけど、大学でもありますかね?」「どんなバイトがお勧めですか?」「大学の授業って難しいんですか?」など会話が弾みます。

浅川次期学部長の挨拶
アイスブレイク
アイスブレイク
アイスブレイク

大学生活、学びはどんな感じ?

 続いて、大学生からのプレゼンです。
入学式の服装やその後のガイダンス、履修登録などの入学後のうごき、アルバイトや一人暮らしのコツ、資格取得や経済と経営の学び、課外活動などについて、説明しました。
many answers projectがこれまで行ってきた活動にも触れ、「大学生ってこんなことができるんだ!すごい」と驚く高校生も。

学生のプレゼン
学生プレゼン
学生プレゼン

笑顔で溢れるイベントに

お菓子

高校生に「懐かしい!」と好評だった駄菓子

参加者アンケートからは、
・オープンキャンパスにも行ったことがなくどんな大学なのか不安だったけど、皆明るく自分のわからないところを説明してくれて、すごくよかったです。
・満足以外ないです。最高。
・大学生活について詳しく説明してくれたり、大学案内をしてくれてすごく楽しかったです。授業のことやサークルのことなど自分の知りたいと思っていたことを教えてくれて少し不安がなくなりました。
・経済学科で具体的にどんなことをするのか聞けたのが良かった。
・大学生の皆さんが明るく接してくれてとても話していて楽しかった。経済経営の違いを学べるプログラムが良かった。
など、好評の声が寄せられ、企画したmany answers projectのメンバーたちも「開催してよかった!」と一安心の様子でした。

次の世代にバトンを渡したい

まひろ

イベント企画者の佐井さん(左)とメンバーの小倉さん

「高校生と大学生がおしゃべりの会」を企画した佐井茉広さん(経営学科卒業生)は、高校生のとき、大学生と交流できると安心して入学できるな、と思っていて、ずっとこのようなイベントをやってみたかった。参加してくださった入学予定者のみなさんに楽しかった4年間を伝えられたこと、喜んでもらえたこと、そして友だちづくりの場になったことが嬉しいです。卒業生から新入生に「大学の楽しさ」のバトンを渡せたと思うので、今後もぜひこの取り組みを拡大してもらえれば。と話します。

バトンを受け取った在学生たちが今後どのようなバトンを後輩たちに引き継いでいくのか、楽しみです。
卒業式

メンバー6人は3/19に無事卒業しました

  • 発行日: 2025.03.28
  • 経済経営学部経済学科