Curriculum
【税理士を目指す方へ】税理士試験と修士の学位による試験科目免除について
【専修免許状取得を目指す方へ】
本大学院法学研究科では、「中学校専修免許状(社会)」、「高等学校専修免許状(公民)」の専修免許状の課程認定を有しています。
これらの免許を取得するためには、当該免許教科の一種免許状を取得した後、基礎資格として修士の学位を取得し、「大学が独自に設定する科目」24単位を修得する必要があります。
【社会人の方へ】
働きながら大学院で学ぶために、以下のようなサポートをしています。
○長期履修制度
大学院(修士課程)の修業年限は通常2年間ですが、働きながら学ぶ人が勤務等の関係で計画的に修業年限を越えて(3~4年間)修得する長期履修制度があります。2年間の学費を「長期履修計画年数」に応じて分割納入できます。
お問い合わせ先
札幌学院大学 教育支援課
[法学研究科]:江別キャンパス
[臨床心理学研究科]・[地域社会マネジメント研究科]:新札幌キャンパス
電話番号:011-386-8111(代)